- HOME>
- 外来感染対策向上加算
①当院では、院長を「院内感染管理者」と定め、「感染防止対策部門」を設置し、クリニック全体で感染対策に取り組んでいます。
②当院では、全ての職員が遵守する「感染防止対策業務指針」及び「感染対策マニュアル」を定め、標準予防策や感染経路別予防策等の実施。職員の手洗いや消毒、状況に応じた感染予防を実施するため、防護服等の着脱などの訓練を実施しています。また、日頃より院内を巡回し、院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染防止対策の実施状況等を常に確認しています。
③ 全職員に対して年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識の向上を図っています。
④患者の状態の改善を図ると事を目的として、抗菌薬を投与することがありますが、薬剤耐性菌が発生したり抗菌薬の副作用が生じたりすることがあります。このため、当院では適切な抗菌薬を選択し、適切な量を、適切な期間、適切なルートでの投与により抗菌薬の適正使用を実施しています。
⑤ 当院では、「外来感染対策向上加算」を算定しており、中野区医師会との感染対策連携を取っています。