- HOME>
- 医師・スタッフ紹介
院長紹介
院長 小見山 博光(こみやま ひろみつ)
ご挨拶
私は順天堂大学医学部で外科を専門に学んだ後、大学院時代は医学研究科と国立遺伝学研究所でがんの遺伝子研究に没頭しました。その後、順天堂大学医学部附属静岡病院の外科では、救急医療にも従事しました。
私の所属した順天堂大学第一外科は、手術だけではなく手術前の検査も執刀医自ら行い、さらには手術後も患者様を外来でフォローするという方針を採っていました。こうした臨床現場で経験を積むうちに、手術を担当した患者様の退院後の人生まで見届けたいと思うようになり、2007年、恵比寿で訪問診療専門のクリニックを立ち上げました。
開業後は、私が外科出身ということもあり、病院で手術を受けたがん患者の方がご自宅に戻られた後のサポートを多く担当させていただくことができました。その後、2015年の世田谷区への移転を経て、10年以上にわたり訪問診療の礎を構築してきましたが、自分自身の故郷であり、なじみの深い中野区に貢献したいという思いが徐々に芽生え、2020年に現在の場所に移転をすることを決意しました。
今回開業した中野ひだまりクリニックでは外科、内視鏡検査、そして訪問診療というこれまでの経験をすべて注ぎ込み、通常の外来や検診による病変の早期発見から、治療、訪問診療による退院や治療後のケアと、ワンストップで患者様を支えることができる仕組みを構築していきたいと考えています。
介護福祉との連携
2020年夏からは介護福祉との連携をスタートさせました。医療だけではなく、介護福祉の窓口を持つことでハードルを下げ、皆様により気軽に相談してもらえる拠点にしていきたいと考えています。
- 連携訪問介護事業所「ヘルパーステーション ひだまり」
- 医療依存度高度者優先入居賃貸住宅「メディカルサポートハウス ひだまり」
はその拠点です。介護との連携により、家庭の事情や環境など患者様のバックボーンをより深く理解した上での診療方針の策定も可能になります。
なお、患者様が元々かかられているヘルパーステーションやケアマネージャー様がある場合は、無理に当クリニックの関連施設に切り替えていただく必要はございません。当クリニックと連携をとらせていただきながら、サポートを継続していただくことが可能です。
ご自身だけでなく、ご家族の健康のことなどを気兼ねなくお話しいただける地域のクリニックになりたい。緩やかに長きにわたって地域の方々と繋がりを持てるクリニックでありたい。日々、そう願いながら患者様と向き合っております。健康上のお悩みや不安などがございましたら、お気軽に当クリニックまでご相談いただければ幸いです。
略歴
- 1998年5月 順天堂大学医学部附属順天堂医院 外科臨床研修医
- 2000年5月 順天堂大学医学部附属順天堂医院 第一外科学講座 専攻生
- 2002年5月 順天堂大学医学部附属順天堂医院 消化器外科学講座 下部消化管外科学教室 助教
- 2003年4月~2007年5月 国立遺伝学研究所 哺乳動物遺伝学研究室 特別研究員
- 2007年3月 順天堂大学大学院 医学部研究科 卒業 および 学位取得(医学博士)
- 2007年4月~2012年3月 東京大学付属医科学研究所 幹細胞制御領域 客員研究員
- 2013年1月 現在 順天堂大学医学部附属順天堂医院 消化器外科学講座 下部消化管外科学教室 講師
- 2013年5月 陽だまり東京クリニック 開院
- 2020年1月 中野ひだまりクリニック 開院
学術論文
・Mutations and termination insertion by frame shift in GSDMB are associated with gastric and colorectal cancer development(消化管癌発生に伴うGSDMB遺伝子の発現上昇と変異について).順天堂大学 博士(医学) 甲第840号, 2007-03-20.
・他多数
医師紹介
医師 河原正樹(かわはら まさき)
ご挨拶
外来診療や内視鏡検査などを担当している河原正樹(かわはら まさき)です。2022年3月までは消化器外科医として、関東中央病院の外科統括部長を務めていました。
小見山院長より「診断の難しい消化器系の症状をお持ちの患者様が増えてきている」との相談を受け、「それなら自分の経験が役に立つかもしれない」ということで、中野ひだまりクリニックの診療に参加いたしました。
これまでの経験を活かし、内視鏡検査をはじめとして、大腸関連からがん治療全般、総合診療について、従来のクリニックでは難しかった診療に取り組んでいきたいと考えています。他のクリニックでは解決しなかったお悩みや、セカンド(サード)オピニオンが欲しい症状につきましても、誠心誠意診療させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
所属学協会・資格
所属学協会
- 日本外科学会
- 日本大腸肛門病学会
- 日本消化器外科学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本臨床外科学会(評議員)
- 東京都がん対策推進協議会専門委員
資格
- 日本外科学会指導医・専門医
- 日本大腸肛門病学会指導医・専門医
- 消化器がん外科治療認定医
- 日本消化器外科学会指導医・専門医
- 日本消化器内視鏡学会指導医・専門医
- 日本臨床外科学会評議員
- 臨床研修指導医
- 臨床倫理認定士
- 東京都認定難病指定医
- 医師緩和ケア研修会修了
学術論文
・齋藤範之ほか.Johanson-Blizzard症候群患者に発生し腹腔鏡手術を行った急性胆嚢炎の1例.日本臨床外科学会雑誌.78(10),2017,2307-2311.
・他多数
臨床検査技師紹介
臨床検査技師 原 隆(はら たかし)
ご挨拶
臨床検査技師の原隆(はら たかし)です。臨床検査技師とは、医師の指示に基づいて患者様の血液や尿、脳などの検査を行う職種です。私は当クリニックで内視鏡検査の介助を中心に、超音波検査(エコー検査)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査や訪問診療時の検査にも携わっています。
検査の際に最も大切にしているのは、検査中の患者様の体と心の安全です。特に内視鏡検査では鎮静剤を使用されている場合を含め、検査前の患者様の体調に問題はないか、検査中に体調が急変していないか注意を払って検査のサポートを行います。そのため検査を受けられる患者様は、安心して受診いただければと思います。
胃がんや大腸がんなどの内視鏡検査で見つかる病気は、40代からリスクが高まっていきます。また生活習慣や遺伝的な要因次第では、もっと早くにリスクが高まっている可能性もあります。いつまでも笑顔で元気に過ごせるよう、内視鏡検査の定期的な受診をおすすめします。
救急病院で得た技術と知識を元に、輸血の検査や無呼吸症候群の検査、心電図検査、超音波検査など様々な検査を行い、質の高い医療を提供いたします。