- HOME>
- 外科
外科(一般外科)とは
外科とは手術によって病気の原因を取り除き、治療を行う診療科です。
消化器外科や呼吸器外科、循環器外科など、治療を行う部位によって診療科は分かれますが、一般外科と言って、切り傷や擦り傷、火傷や手足の化膿、打撲や捻挫、良性の腫瘍、肛門付近の炎症・化膿などの処置を行う診療科もあります。
本ページではこのうち一般外科に相談をすべきケースや、一般外科が取り扱う病気・怪我を紹介します。
こんな場合は外科(一般外科)へ
一般外科では主に日常的な怪我やトラブルに対応しています。以下のような場合は、中野区東中野にある中野ひだまりクリニックの一般外科へご相談ください。
- 包丁やスライサーで指を切ってしまった
- 階段で転んで血が出た、もしくは内出血をした
- 熱湯がかかって皮膚が赤くなっている
- 料理中に熱い鍋に触れてしまい、水ぶくれができている
- 火に触れてしまい皮膚が剥がれている、もしくはただれている
- 手足に腫れや赤み、膿の入った水膨れができている
- ぶつけたところが腫れたり、内出血を起こしたりしている
- 足首をひねってしまい、関節に痛みや腫れが出ている
- 触るとしこりを感じる部分があるが、痛みがない
- 触るとしこりを感じる部分があり、痛みや圧迫感を感じる
- 血便や肛門からの出血がある
- 肛門周辺に痛みや不快感がある
- 肛門周囲から膿が出る
- 肛門周囲に熱感や痛み、腫れがある など
外科(一般外科)で取り扱う主な病気・怪我
一般外科では主に以下のような病気・怪我に対応しています。
表在の外傷
表在の外傷とは、出血、擦り傷、切り傷などのことを指します。治療には傷口の清潔化、包帯処置の他、縫合が必要な場合もあります。放置すると、感染のリスクが高まり、傷口が悪化して化膿したり、傷跡が残ったりするため、早い段階での適切な処置が必要です。
火傷
赤み、水ぶくれ、皮膚の変色などの症状が現れます。患部を清潔に保った上で、冷水での冷却、保湿を行うことで治癒しますが、深刻な場合には外科的な処置が必要になることもあります。放置すると症状が悪化し、細菌に感染したり、傷跡が残ったりするリスクが高くなります。
四肢の化膿性疾患
赤み、腫れ、熱感、膿などを伴う皮膚の病気です。治療には抗生物質の投与の他、患部の膿や体液を排出する処置が必要になる場合があります。適切な処置を受けずにいると、治りが遅くなるだけでなく、感染が広がったり、全身の病気に繋がったりする恐れもあります。
打撲、捻挫
一般的な症状は患部の腫れ、痛み、動かしにくさなどが挙げられます。内出血や炎症を軽減するために、患部とその周辺を冷却するとともに、患部を心臓よりも高い位置に置き、安静にします。場合によっては包帯を巻いて固定することもあります。適切に処置しなければ、慢性的な痛みや機能障害が残る可能性があるため注意が必要です。
脂肪腫
良性のできもので、患部にはしこりや腫れが生じます。放っておくと徐々に大きくなるものの、良性なので基本的に命に関わることがありません。ただし、大きくなるほど手術のリスクが高くなったり、術後の傷跡が大きくなったり、悪性だった場合のリスクが高くなったりと、デメリットが増えてしまいます。そのためある程度の大きさがある場合は、摘出手術を受けることをおすすめします。
粉瘤腫
皮膚の角質や皮脂が皮膚の内側の袋に溜まってしまうことで生じる腫瘍で、しこり、腫れ、皮膚の変化などが見られます。放置すると痛みが出たり、膿が溜まって膿瘍になったり、皮膚が壊死したりと悪化する可能性が高くなるため、時期を見て摘出手術をすることをおすすめします。
内痔核(イボ痔)
いわゆるイボ痔のことで、肛門からイボが出てきたり、排便時に出血したりする他、おしり全体が腫れて強い痛みを感じる場合もあります。一般的に坐薬や注入軟膏、飲み薬で治癒しますが、注射療法や切除手術などが必要になる場合もあります。また、再発防止には排便習慣・生活習慣の改善が大切です。
肛門周囲膿瘍
肛門のまわりに膿が溜まる病気で、腫れ、痛み、発熱などが見られます。治療方法としては抗生物質の投与がまず行われますが、根本的な治療のためには切開手術によって膿を排出する必要があります。放置すると、感染が深刻化し、QOL(生活の質)を大幅に低下させたり、命に危険が及んだりする重篤な合併症を引き起こす可能性があります。
整形外科の症状にも対応可能
中野ひだまりクリニックでは、ここまで紹介した一般外科へ相談をするべきケースや、一般外科が取り扱う病気・怪我以外に、以下のような整形外科の症状にも対応が可能です。
関節痛(肩や膝など)
首の痛み
肩こり
腕や手のしびれ
腰痛
太ももの痛み
脚や足のしびれ など
一般外科及び整形外科の症状でお困りの際は、お気軽に当クリニックまでご相談ください。