訪問診療とは

手術などを行った患者様の中には、退院後も体調が芳しくなく、医療機関に通院することが困難な方も少なくありません。また、入院して治療を受けるよりも、住み慣れた自宅で過ごしながら病気の治療・療養をしたいと希望される方も多くいらっしゃいます。
訪問診療は、このような患者様に対し、ご自宅にいながらにして医療を受けることができる制度です。通院が困難な患者様のもとに医師や看護師が定期的に訪問し、計画的に治療・看護・健康管理等を行います。
当クリニックでは訪問診療を行っています
訪問診療サービスの主な内容
- 療養方針の相談
- 尿検査や血液検査
- 超音波などによる画像検査
- 心電図検査
- 在宅酸素療法(HOT)および酸素吸入の指導管理
- 中心静脈栄養法(IVH)および点滴の指導管理
- 気管切開管理(気管カニューレ交換など)
- 胃瘻の交換・管理
- 褥瘡(床ずれ)の管理
- 医療用麻酔の使用を含めた疼痛管理
- 末期がん患者などのターミナルケア
訪問診療の流れ
-
1.ご相談
訪問診療を希望される方は、お気軽にお電話ください。
-
2.初回のご訪問・審査
担当医師が患者様のご自宅を訪問し、ご相談内容をお伺いします。その上で、訪問診療を行えるかどうか審査を行います。おおまかな費用についても、その際にご説明いたします。
-
3.正式なお申込み
当クリニックの訪問診療についてご理解いただけましたら、正式にお申し込みください。
-
4.訪問診療計画の作成
当クリニックの医師が、面談内容を踏まえた訪問診療計画を作成いたします。患者様の状況やご希望に応じた訪問回数・診療内容などを詳細に決定していきます。
-
5.医師らによる訪問診療の開始
訪問診療計画に基づいた訪問診療を開始いたします。
- 訪問エリアについては、当クリニックまでお電話にてお問い合わせください。